運送業界は、社会を支える重要なインフラでありながら、多くの規制や課題を抱えており、その業界の「見えにくい課題」を可視化し、信頼ある支援につなげたいと当事務所では考えております。
例えば一般貨物自動車運送事業の許可取得には、細かい要件や根拠資料の整備が必要で、専門家の支援なしでは難しい場面もあり、「車両・施設・人員・資金・試験」といった厳しい要件をクリアする必要があります。
その難易度の高い許可要件を新規事業者様に代わり、会社設立、申請書類の作成、法令試験講習、巡回指導フォローまでトータルサポートが可能。運輸開始後も安定運営に向けたアフターサービスをご用意しております。
新規事業者様、事業拡大を目指す既存事業者様、日々のコンプライアンスでお悩みの事業者様にとって、最も頼れるパートナーとなれるよう、誠心誠意お手伝いさせていただきます。
『どこに相談すれば良いかわからない』『手続きが複雑で手が回らない』そんな時は当事務所にぜひご相談ください。
お客様の立場に立ち、一つひとつの課題に真摯に向き合い、解決策をご提案いたします。
STEP1 |
お問い合わせ |
まずはお電話または本サイトお問い合わせフォームの方法でご相談ください。 お客様のお困りごとやご要望をお伺いした上、面談日程を決定いたします。その際、ご準備いただく関連資料などもご案内いたします。 |
---|---|---|
STEP2 |
初回面談 |
ヒヤリングにてお客様のご要望や具体的なお悩みなどを詳しくお伺いし、必要に応じ関連資料等を確認の上、今後の進め方について相談させていただきます。
|
STEP3 |
ご提案 お見積もり |
ヒヤリング内容に基づき、好適なサポートプランのご提案、許認可料金、法定登録費など、全体の明確な料金お見積もりをご提示いたします。料金体系にご不明な点がございましたら詳細にご説明させていただきます。無理な契約をせまることはございません。ご安心ください。 |
STEP4 |
ご契約 |
じっくりとご検討いただき、ご提案内容とお見積もりにご納得いただけましたらご契約のお手続きとなります。
受任後は速やかに業務着手し、専門家が堅実に取り組んでまいります。 |
STEP5 |
手続完了 |
許認可取得後、許可認可証等をお客様へのお渡しをもって業務完了となります。 関連するお手続きなど、継続的なアフターフォローも行っておりますので、引き続きのご相談もお待ちしております。 |
見出し
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
おき行政書士事務所 代表の 石原 裕司(イシハラ ヒロシ)です。
私は京都市南区で育ち、20歳半ばで滋賀県彦根市へ移住し、物流業界には30年間携わってまいりました。その豊富な経験と専門知識、地域性を活かし、一般貨物自動車運送事業の許認可を中心に、運送業に特化した行政書士として、新規許可の取得から事業計画の変更、付随する手続きまで、事業者様の負担を最小限に抑えることを目標にしております。
また専門性だけでなく、わかりやすく丁寧なコミュニケーションを心がけ、複雑な行政手続きでも安心してお任せいただき、日々の運営を制度面から支えるパートナーとして、皆様のビジネスの成長と発展に貢献したいと強く願っております。
保有資格・講習修了
・運行管理者資格(近畿貨物 第6176号)
・運行管理者資格(近畿旅客 第968号)
・倉庫管理主任者講習修了(日倉講 24-1196)
・産業廃棄物処理業(収集・運搬課程)修了(第B01240082086号)
・大型自動車運転免許 ・フォークリフト
事務所名 | おき行政書士事務所 |
---|---|
代表 | 行政書士 石原 裕司(イシハラ ヒロシ) |
所属 | 滋賀県行政書士会会員(登録番号 第25250154号) |
所在地 | 〒522-0026 滋賀県彦根市大堀町952-26 |
TEL | 0749-20-7765 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 (※時間外・土日祝日も事前予約で対応可) |
対応エリア | 京都府・滋賀県 (ご相談内容により他府県もご対応可) |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |